コストコへは、引っ越す前の家からは遠すぎて頻繁には行けなかったため会員にはならずでしたが、
新居に越してからはまあまあ近くなったので、月1〜2ペースで行くようになりました。
去年からダイエットをまた始めて食材を選ぶ目というか脳みそがガラッと変わってしまったので、コストコに行っても「筋肉食材」にしかほぼ目がいかなくなっています(笑)。
きっとこの現象は、私だけではなく、ダイエッターのみなさん同じようなのではないかと思います。
今までなら、コストコに行ったらまっさきにスイーツのコーナーに行って、わーーー♡食べたい〜!と目をハートにしていたのに。。。。。
今では、まっさきに向かうのは。。。その隣の精肉コーナーww
女子からどんどん遠ざかり、最近は、人間というより、たまに獣化してる自分にちょっとひくことがありますww

先ずはコストコ行くなら絶対外せないこちらの商品。
saosaoはこれを補充するために毎回コストコに行っているようなものです。
① OIKOS 3ダース です
我が家では、OIKOSなくなったらコストコに行く合図。です。
家族4人で食べるのであっという間になくなります。
こちらの商品に関しては言わずもがな、トレーニーの方たちにはマスト商品でしょう。
お値段が断然コストコの方がコンビニ等よりお安いのでまとめ買いしています。
★コストコ…@87円
★コンビニ…@179円
そして、ブルーベリーよりストロベリーの味が好きです♪
プレーンは私は好きですが、家族から味がなくて食べれないとクレームがww
トッピングとか考えて食べれるから勝手が良いと思うのですがね〜めんどくさいのでしょうかね(笑)。
☆次は、こちらの商品。
② 有機バナナ1kg です。
お菓子作りや朝食のオートミールに入れたり、そしてこれからの時期はクラッシュアイスを作るので
1kgあっという間になくなります。1房@328円(有機栽培)
Instagramでも作り方を紹介しましたが、バナナクラッシュアイス、オススメです!
こちらでもまた作り方を後日紹介したいと思います。
☆次のオススメはこちら!
③ 無添加サラダチキン です。
約200gの鶏胸肉スモークが4つ入っています。1つ@312円と、決して安くはありませんが、無添加、保存料、化学調味料、発色剤、着色料、保水剤、結着剤、全て不使用、そしてグルテンフリーなので安心して食せること、そして、そのままサラダと、またはパンに挟んで朝食や昼食に食べれる手軽さを考えると、まあまあ良いのかなと個人的には思います。
コンビニに置いてあるスモークチキンは添加物がてんこ盛りなので、たまになら気にならなくても、毎日のように食べるものだとちょっと買い控えしてしまいます。
☆そして、こちらの商品もオススメ!
④ ベジーマリアのグリーンアスパラガス です。
コストコといえば、ブロッコリーが有名ですが、saosao的には、こちらのアスパラの方が断然美味しく感じます!!
何より、戻し方が超簡単!!水にさらして3分でサラダで出せます!!
ブロッコリーを解凍したのと比べると食感が良いし、解凍が超スピーディー!
もちろん、火を通して調理もすぐにできるので忙しい夕方の時間でもノンストレス♪
食感も味も◎なので、ぜひ、まだ食べたことがないかたは試してみてください^^
アスパラはカリウム、β-カロテン、葉酸も豊富に入っている素晴らしい野菜ですよ〜!
☆次はこちらです。
⑤ KIRKLAND の生エビです。
「さおメシ」の中で、エビ餃子のレシピを紹介させていただきましたが
saosaoはこちらの エビを使用しています。
まず、生臭くないので、下処理せずにすぐに流水解凍して使えます!
ワタもしっぽも全部処理済なので、冷凍庫から出してすぐに調理に取りかかれるので助かります。
エビは本当にダイエッターには心強い味方!!脂肪ないし、旨味はあるし、食感いいし、美味しい!!
これを買った時は、うちは、お肉より頻繁に食卓に出てきます^^
☆次のオススメはこちら。
ドイツの友人のところへ一昨年訪れた時にいつも通っていたスーパーマーケット、Bio。
オーガニック先進国であり、ヴィーガンやベジタリアンといった菜食主義者が非常に多いことでも有名なドイツは世界でトップレベルのオーガニックやヴィーガンショップがずらり。
Bioの商品ということで、すぐに手に取りました!クラッカーは唇にパサパサ付くのが嫌なのですが(笑)、そいうこともなく、気泡がうまく口当たりを和らげてくれます。
味は薄すぎず、優しい塩味で、そのまま食べれる美味しさ!
ということで、
⑥ Bio のヴィーガン有機クラッカー です。
1箱16袋入り。ストアクーポン使って@448円でした。1袋に2枚大きなクラッカーが入っています。
一枚40kcal P…1.3 F…0.7 C…0.7
サワークリームに合うに決まってる♡っていう味です^^ワインと共に食べたいなあ♪
☆次のおすすめはこちらです。
⑦ オーガニックアサイーパウダー です。
これは優秀!!今まで、普通の冷凍アサイーを購入していたのですが、私には、一袋に入っている量が多すぎてちょっと持て余していたんです。残すと液だれするし…また容器に移すとなると面倒だと思っていました。
パウダーなら、手軽に振りかけるだけだし、量も1袋がちょうどいいんです!
粉末というだけで、味はしっかりアサイーそのままの味ですからもちろん変わりません。
しかも、フリーズドライ加工により、食品の栄養価の劣化を抑えるんです。
アサイーの栄養素はご存知の方多いと思いますが、オメガ3・6・7・9、ポリフェノール、鉄、カルシウム、各種アミノ酸、オリエンチン…と王様級!
それに加え、ヴィーガン、100%オーガニック。。。買わない選択はありませんでした(笑)。
お値段は、1袋2g✕40袋で@1778円。1袋44円なので良いお買い物だと思います^^
まだ冷凍アサイーしか食したことがないかた、ぜひ、お試しを♪
☆最後のオススメです!
⑧ KIRKLAND ステアフライミックスベジタブル です
こちらのミックスベジタブルは本当に重宝しています!
我が家の野菜不足な日の助っ人!野菜室開けたらサラダに入れる野菜の種類がぜんぜんない!という日はこれに頼ります。
こちらも、凍ったままフライパンで調理できるので本当に楽チン♪
我が家は、こちらのミックスベジタブルにじゃがいもをレンチンしておいたものを投入したり、ベーコンを投入したり、シーフードを投入したりします。
お気に入りの調味料、味付けカレー粉で炒めるだけで、家族から好評な一品が簡単にできますよ〜^^
さて。saosaoセレクト、いかがでしたでしょうか?
もうすでに購入されて使ったことあるという商品が多かったでしょうか?
もしも、まだ購入されたことがない商品があったら、ぜひ、見かけた時は手にとってみてくださいね!
