20代の頃から美容が好きで毎月エステ通いしてたのに子育中サボって今では自己手入れだけでは重力に到底抗えなくなってきたとしみじみ感じる今日この頃。
肌のリフトアップはクリニックにしかできない分野。化粧品はあくまでも現状維持の手助けと保湿のみ。と分けて考えるようにしています。
いろいろなメーカーを試しては替えての化粧品ジプシー。

ポイント1
さお肌の特徴
DNA検査の結果、ズバリ、老化しやすい肌質だそうです…この結果はかなりショックでした。
ただ、薄っすらとはそうだろうなーとは思っていたんです、生まれつき肌はひと一倍乾燥しやすく、スネは粉吹サメ肌だった学生時代から。その後も沖縄に住んでダイビングをしたり、長い間受けていた強い紫外線の影響に加え、肌が薄く、花粉や鼻炎アレルギーなどによる痒みなどの外刺激からの色素沈着もあり、目の周りは特に乾燥が通年感じられる。これまで色々な化粧品を試してもなかなかこれといったものに出逢えなかったけれど、今はドクターズコスメに落ち着いています。もっと自分の肌に合う化粧品があるかも!という気持ちは常で、探究心は続きます。
ポイント2
さおが実践していること
●保湿 ●こすらない ●日焼けしない
とにかく美肌への道としてこの3つを大切にしています。
洗顔時とくに気をつけています。うっかりすると手を動かしてしまいがち。押し洗いが基本です。タオルで拭くときもです。やさしく上から水気を抑えるだけにしています。
冬でもお家の中でもUV下地は毎日つけて紫外線対策をします。
ポイント3
さお流の肌手入れ
2019年までは毎日美顔器を朝晩かけてましたが、2020年からはもっと簡潔なケアに切り替えました。ドクターズコスメに変えてからは、自宅でのホームケアは乾燥を感じる時に夜マスク、さらにお出かけする日はマスクしながら美顔器をかけるくらい。どうしようもなくなったらクリニックのお世話になります。

気持ちは30歳ですけど(笑)。どんなに今から手入れしても自力では無理なことが多くなってきて当然だと思っています。そして、いろんなものをたくさん塗り重ねるのは苦手。とにかく時短で効果がそれなりにあるものを見つけることが好きです。
さおのマスト肌手入れアイテム3選
- ブースター(土台美容液)&拭き取り用コットン
- まつげ美容液(夜用)
- 保湿マスク(乾燥時夜)