さおビューティ

理想と現実の狭間で挫折しない

100%完璧な人なんてどこにもいない。でも、こうなりたいっていう理想はありますよね。

その理想は達成していけば、どんどん変わっていく。

最初は、運動をコンスタントにどうやったらできるようになるんだろう。

次は、体重をとにかく減らしたい。そんなところでした。

今では、筋肉の量や増量の仕方から、ピンポイントで絞りたい箇所へのこだわり…とだいぶ変わってきました。

若い頃は、食べないで絞れば簡単にお腹だけ痩せたのに、年齢を重ねてからの減量の難しさに直面し、試行錯誤しながらやっと体脂肪も体重も筋肉量も目指す数字まできました。

週イチ断食からスタートし、ヨガ→ボクササイズ&食事管理を経てここまで1年2ヶ月。

いや、ダイエット人生からしたらここまで来るのに20年くらいかかってます(笑)。

でも、実際の体はどうかというと、これがいくら数字が良くても見た目はまだ自分の理想になってないんです。

筋肉を増やすには増量するしかなく、増量に挑戦しようと思って先月末からチャレンジしてきました。でもね、どうしてもうまくいかない。

そもそも、私がやりたいことは増量や減量でなはい気がしてきたんです。

バストアップをしたいけれどくびれを作りたい。

やはり、これは、骨格なのだろうなとうすうすはわかっていながらも、骨を動かすのはものすごく時間がかかることだと思い、できれば他の方法でできないものかと数ヶ月もがき続けてきました。

頑張って食べたり飲んだり(プロテイン)をしても、体脂肪が減り続けている間はバストは減る一方で、ウエストも思うように美しくハリを保ちながら締まらない。

 

そんなときClubhouseで出会ったトレーナーさんたちから有益なアドバイスをたくさんいただくことができました。

このままでは変われない。そう思ったら打開策の糸口を見つけるために、自分から次のステップへ飛び込んでいくこと。

saosaoは躊躇なく飛び込んでいきます。だって、人生一度きりですよ。とどまってなんかいられない。打開していくには、自分から行動を起こすしかないんです。

ここまで若い頃はダイエットに真剣になったことがなかったので、20年かかってるわけです。もっとちゃんと自分の体を労って向き合っていたら、こんなに遠回りすることはなかったんですが、これも、人生ですね。そういう自分もまるっと受け止めています。自分を攻めたり後悔するのではなく、ありのまま、ちゃんと自分を受け止めてあげること、とても大切だと思っています。

後悔する気持ちより、何歳になってもまだまだ学ぶことの膨大さと幅広さを目の辺りにすると、わくわくして胸が高まります!

理想と現実のギャップなんていつも感じています。でも、それさえも楽しんでしまおう!と思っています。

「人生、楽しんだモン勝ち」

私のツレがいつも言っている言葉です。この言葉に、24年間、たくさん救われてきました。

 

私が今回の件でアプローチしたことで、何人かの素晴らしい才能をお持ちのプロのトレーナーさんたちが私のために人を紹介してくださったりプログラムを紹介してくださったりしました。

こんな、しがないフツーの主婦に手を差し伸べてくれる優しい方と知り合うことができた上に、みなさん、素晴らしい経歴をお持ちでいながら、気さくなかたばかりで、私の気持ちに寄り添って真剣に一緒に考えてくださるお人柄に触れられたことだけでも収穫でした。

早速、提案された一つを近日中にやることになったので、その方法が自分に合っていたら、いずれまたこちらで紹介させていただきます。

 

せっかくなので、今日は、教えていただいた、ウエスト作りのためにやっておいたほうがいいことを1つ書きますね!

ウエスト作りに必需品グッズ

私も元々やっていたことなのですが、筋膜リリース整体とマスターストレッチの先生が私のインスタを見て、これ、続けてくださいって言ってくださったグッズがあります。

 

それは、こちら。

 

ウエストシェイパー

saosaoは増量する時に、ウエスト周りには脂肪を付けたくないのでシェイパーつけてます(笑)。

ただし、ウエストシェイパーを巻き続けることで、呼吸が浅くなることや、キツく締めることで、腹腔内圧が小さくなり内臓と筋肉の癒着のリスクや臓器への負担が増えてしまうことになるので、筋トレ中につけるならきつくしめないことが前提なようです。

トレーニング中の体幹が安定している状態をキープするには「腹圧」が鍵。この腹圧が高まると体幹安定性が高まって、筋トレや日常生活で重たいものを持った時などに腰を痛めにくくなるそうです。その腹圧を高めるには、「呼吸」が重要!

ということで、ウエストシェイパーしながら「呼吸」もしっかりしていくためには、締め付けはNGということなのですね。

ウェストを補正するために「呼吸」でとても有効な方法があると調べたので、そちらも別トピックでそのうち紹介したいと思います。

 

saosaoにとっては、「諦める」という一番簡単な判断は一番最後。まあ、性懲りないアラフィフです(笑)。

好きなことにはとことん止まない探究心。好きだから極めたくなるんですよね。子どもも大人も一緒。

結果ダメでも、こうやってトライ&エラーしながら楽しんでいる自分の人生がおもしろい!と感じれるということが一番大事だと思っています。私の場合、かなりエラーの部分のほうが多いですけど、ま、そんなもんだと思ってます(笑)。

 

それでは、みなさまもよい一日をお過ごしくださいね♪ See you!

 

 

-さおビューティ