さおメシ セルフラブ・ダイエット

ダイエット中でも食べれるカレーあります!スーパーフード・ターメリックの効能

こんにちは、saosaoです。

ダイエット中でもカレー食べたくなることありますよね!私も減量している時、無性に食べたくなる時ありました。

その時いろいろと調べてみたこと、気をつけていたことなどをシェアしたいと思います!

そもそも、ダイエット中にカレーなんて食べていいの???

 

結論は・・・

 

食べてOK!カレーの種類を選ぶ事がポイント!

「カレー」と一言でいっても種類がいろいろあります。英国風カレーやインドカレーなどある中で、sao的にはダイエット中でも安心して食べられるカレーは私の中では「インドカレー」一択です!

by saosao

インドカレー

英国風カレー

 

カレーの種類の違いについて簡単にまとめてみました!

 

太るカレーと太らないカレーの違い

そもそもなぜカレーは太ると言われるのでしょうか?

一般家庭で作られる「カレー」とは、「カレーライス」のことで、英国風カレーのことを指します。

英国風カレーは、主に小麦粉と油を主体とした「ルー」を使用していることが大きな要因と言われています

その他の理由では、GI値が高いじゃがいもや人参などの根菜がたくさん使われていること。

そして、糖質の塊の白米の量・・・さらに追い打ちをかけるのは「カレーは飲み物」信者が多いことww

←(私の弟はカレーライスラバーであり、常日頃からそう訴えています)

よく噛まずに、糖質をがぶ飲みとか、もうダイエットしてる人ではあり得ない行為ですよねっww

 

一方、インドカレーは、そもそもルーを使わない全く違う作り方です。

たくさんのスパイスを使い、糖質の多いじゃがいもや人参などはあまり使わない種類が多いのです。

そのスパイスの中で特にダイエット効果バツグンの注目すべき成分がふんだんに使われているんです!

ただし、インドカレーに添えられるナンは、パンと同じ小麦粉でできており、カロリーも白米と同じくらいあるため、

食べ過ぎには注意が必要です。

インドカレーに添える炭水化物の摂取方法については後に記載しますが、まず始めに、スパイスのダイエット効果についてご紹介いたします。

 

フーパーフード「ターメリック」の効果

ターメリックはウコンの中の「秋ウコン」という品種のことです。(ウコンは50種類ほどあります)

ターメリック=ウコンは体に非常に良く、スーパーフードと言われ、さまざまな効果が研究によって発表されているようです。

主な効果

  • 抗炎症作用
  • 肝機能向上(デトックス作用)
  • 鎮痛作用

 

それぞれの効果について簡単に紹介します!

効果1

まず抗炎症作用について。

  • 長期にわたる慢性的な炎症は現代病(心臓疾患、がん、メタボリックシンドローム、アルツハイマーなど)につながると言われており、それを抑えてくれる力がターメリックに含まれるクルクミンにあるとされ、近年ではさらに研究が進んでいます。

 

効果2

次に、肝機能向上について。

・ターメリックは胆汁の分泌を促進する効果があり、それにより肝臓の働きが助長され、アルコールの分解や解毒作用が高まります。

 肝臓は老廃物の排出を促す器官でもあり、便秘やダイエット中の方は効果を感じる方が多いようです。

 

 

効果2

最後に、鎮痛作用について。

・生理痛や頭痛の時に多くの人が使う鎮痛成分「イブプロフェン」とも同じくらいの効力を発揮したという研究結果もあり、天然の痛み止めとして使用されていることもあるそうです。

 

 

注意点

注意しておきたいのが「摂れば摂るほどよい」ものではないということ。体への影響が大きいという意味は、副作用も高い場合があります。

健康な人で1日3gまで妊娠中や胆道閉鎖症の人は摂取は控えたほうがよいそうです。また、肝臓や胆のうに疾患がある人や降圧薬を服用中の人は医師に相談の上摂取することをおすすめします。

摂取量には十分注意しましょう!

 

 

インドカレーに添える炭水化物の摂取方法

カレーを食べるなら、インドカレーがダイエット向きだということがわかってきたけれど、それに添えられるナンは?ご飯は?

…という疑問もわいてくると思います。

白米もナンもそれほどカロリーは変わりませんので、摂取量に気をつけましょう。ただし、糖質については、若干ナンのほうが低いです。

もしお店に行ってインドカレーを食べる場合は以下のことに気をつけましょう。

 

ご飯は量を半分にしてオーダーする
野菜の食物繊維がカレーに含まれる糖質の吸収を抑えてくれるためサラダを最初に食べてから炭水化物を摂る
お米の種類が選べる場合は白米ではなくインディカ米(タイ米)や玄米にしてGI値を下げる
ナンの場合はバターを少なめにとオーダーする

 

以上のことを意識するだけで更にダイエット向きになりますよ!

 

まとめ

今回は、ダイエット中も食べられるインドカレーについて紹介させていただきました。

ダイエット中だからって全て制限しないことが大事!

ダイエット中のカレーの選び方

  • ベジタブルファーストで食べる
  • 一緒に食べる炭水化物の種類と量を気にする
  • 英国風よりインド風カレーを選ぶ
  • なにより、美味しく食べる!

 

いつも言いますが、どんな時でも食べる時は美味しく食べる!

たとえそれがジャンクでも、食べたいと思うものを食べたのだから、後悔しない!

またその後から切り替えてダイエットを頑張る力にすればいいだけです^^。

ストレスを感じる食べ方や後悔は、コルチゾールという太るホルモンを体から出し

どんどん太りやすくなりますよー!

 

大丈夫です。

一日食べ過ぎたって、すぐに脂肪になんて変わりませんww

そんなに体は急には変われませんのでご心配なく。

 

ダイエットは、何を食べたかより、心を切り替えられるマインド作りの方が大切です。

 

これからもずっとsaosaoは皆さんの味方ですよ〜!

今日もセルフラブの気持ちを忘れずに、一緒に焦らずやっていきましょう^^

 

セルフ・ラブ・ダイエット モニター募集中!

持続可能なダイエットの基礎を学び、毎日の食事をサポートしながら、一人ひとりのライフスタイルに合わせたダイエットをサポートしていきます。

2月モニターを2022年新年価格にて募集しています!

インスタグラム@saosao_self_love_diet からもクライアント様たちの頑張りや、ビフォーアフターなどが見れますので、ぜひ、インスタグラムもフォローお待ちしています♪

 

 

それでは、また!

See you!

-さおメシ, セルフラブ・ダイエット