さおメシ

減量中でもOK!糖質&脂質カットのボロネーゼミートソース

「ボロネーゼが食べたい?」

 

いつもオンラインフィットネスKAZFITで一緒にエクササイズしている減量中の仲間がつぶやいた一言。

そもそもパスタはGI値は高くないのでダイエット中でも食べれる食材なんですが、そこへひき肉の脂質や油もたっぷりはいるので、ダイエットではなく「減量中」だと食べるのは勇気がいるかもしれません。

ならば減量中でも食べれるボロネーゼを作ってみよう!と罪悪感のないボロネーゼパスタを研究してみることにしました。

作る上で気をつけたことはこちら。

 

①脂質を代謝するために、ビタミンBとナイアシンの多い食材を一緒に摂取する

②摂取カロリーとPFC(タンパク質・脂質・炭水化物)バランスも考える

③できるだけ工程を少なくして簡単に作れる

④それなりに美味しい

 

上記の①については、きのこはボロネーゼの中に混ぜ入れることに。そして、海藻をつけ添えのサラダまたはスープの中に入れて栄養バランスをとることにしました。

 

以上をすべて網羅し、完成したのがこちら!

 

「さおネーゼ♡ミートソースパスタ」… 551kcal  P/35.9 F/11.3 C/83
数値はとても優秀だと思います。

 

1人分の材料です

○糖質50%オフカーボフパスタ 80g

○にんにく 1かけ

○オリーブオイル 大1/2

○鶏ひき肉 80g

■玉ねぎ  大 1/8 (今回は紫玉ねぎを使用してます)

■人参  中 1/3

■エリンギまたはエノキ 1/2袋

●カットトマト缶 1/2(200g)

●白ワイン 50cc

●コンソメ 大1

▲ケチャップ 大1

▲塩コショウ 少々

トッピングは パセリ、バジル、パルメザンチーズなど

あ、ちょっとパスタについて特筆させてください!

カーボフパスタはこちらのメーカーからいろんな種類出ています。ぜひチェックしてみてください。

糖質は50%オフだし、何よりも、めちゃくちゃ食物繊維が入っていて本当に優秀なパスタです。

ダイエッターが使わない選択はないですよ!しかもそれなりに美味しい。

saosaoは糖質オフのパスタいろいろと何年も食べてきたけれど、とにかく全粒粉パスタの味が苦手で…今まで美味しいと感じたことは一度もないのですww

でも、このパスタなら食べれる!デュラム・セモリナ100%のスパゲッティに頑張って近づけてるのがわかる美味しさを感じることができて嬉しいです〜^^

カーボフパスタはダイエットレシピのレパートリー広がるので【さおメシ】には欠かせない食材です。

 

次は作り方です

*鶏ひき肉のくさみが気になるなら下茹でして灰汁を捨てておく

 

①玉ねぎ・人参・きのこ・にんにくをみじん切りしておく

②塩大さじ1を入れた沸騰したお湯にカーボフパスタを入れて茹でる

*茹で汁は最後に使うので50ccだけ捨てずにとっておく

③その間にオリーブオイル大1/2を入れたフライパンにニンニクを投入

④にんにくの匂いが立ち込めてきたら鶏挽き肉を入れて炒める

⑤挽き肉の色が変わってきたら■をすべて入れてよく炒める

⑥更に●を入れて煮詰めて汁気をとばす(煮詰めることがポイント!)

⑦次に▲の調味料をすべて投入しよく混ぜる

⑧最後に②でとっておいた茹で汁50ccを入れて溶いて混ぜ、味を見て薄かったら、

ケチャップ、コンソメ、ソースなどで味を足す

 

ボロネーゼソース完成!

 

パスタの上にかけ、上からお好みのトッピングを散らせてできあがり♡

 

ソースがたっぷりなので、パスタが少なめでも満足感が十分あります!

お好みでタバスコかけても◎

 

 

 

 

また、さおメシ考案したらアップしたいと思います!

 

それでは、また! See you!

 

-さおメシ